皆様、こんにちは。会長の橋野です。 私たち鹿児島商工会議所青年部(鹿児島YEG)は、資質向上と会員相互の交流を通じて、企業の発展と豊かな地域経済社会を築くことを目的として活動する、青年経済人の団体です。 「ビジネス交流(仲間づくり)」「自己研鑽(スキルアップ)」「地域貢献・地域活性化」「政策提言活動」を4つの柱として活動を行っております。新しい仲間も随時募集しています。 この「鹿児島」を、みんなで盛り上げていきましょう!
10月30日(日)にアミュプラザ広場にて 鹿児島県連産業祭「YEG マルフェ鹿児
鹿児島商工会議所青年部は、10月26日水曜日にアイムビルにおいて第30回臨時会員
10月17日(月)に令和4年度第2回目の新入会員オリエンテーションが開催されまし
令和4年10月7日(金)〜9日(日)、沖縄県宮古島にて、日本商工会議所青年部が主
9月例会は「市電を活用したリアルなぞ解き」をまちづくり委員会が企画・運営担当させ
令和4年9月24日に鹿児島の地で鹿児島県連第4回役員会・第1回臨時総会が開催され
令和4年9月14日(水)、熊本県のグランドチャンピオンゴルフクラブにおいて、熊本
令和4年8月24日(水)、かごしま国際交流センターにおいて、8月例会事業「未来へ
令和4年6月11日(土)、12日(日)、熊本にて『南九州YEG三県交流会議』が開
業種や動機は千差万別。ただ、会員に共通して言えることは「自社企業を発展させたい」という思いです。YEGは商工業発展の為の団体なので会員同士の仕事の取り引きも、YEG外での業務連携も自由にしていただけます。同じ志を持つもの同士、YEGの活動を通して自社企業への還元を実現してください。もちろん女性の方も大歓迎です。
同業種の横のつながりはもちろん、異業種の会員とも知り合えるので、自企業のサービス拡張やBtoBにおけるニーズの掘り起こし、ビジネスノウハウの知識の拡大などに繋げることができます。また、商工会議所会員に毎月発行される会報以外にも若手企業家向けの商工会議所からの情報提供もあり、ビジネスの運営に役立つことでしょう。
会長を筆頭に専務理事、副会長、理事および監事と直前会長を役員として、5つの委員会と出向者連絡室の構成員で運営されています。入会した直後はいずれかの委員会に配属され、担当事業の企画・運営に携わっていただきます。組織構成について詳しくは、今年度の組織図をご覧ください。
鹿児島商工会議所の会員事業所の経営者、後継者および経営者の推薦する方で、45才以下の方が入会できます。同一事業所から2名以上入会することはできません。現会員2名の推薦が必要となりますが、現会員に知り合いがいないという方については別途ご対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
YEGモールは地域密着で活動している商工会議所青年部会員(OB会員含む)の事業所のみが出店しているインターネットモールです。地域の力が集まれば日本の力になる。 そんなことを目指しているのがYEGモールです。
アカウント パスワード サブネーム blue green red yellow
鹿児島商工会議所 中小企業支援センター 企業支援部 経営支援二課
〒892-0842鹿児島県鹿児島市東千石町1-38 アイム13階