研修委員会 2月例会「めざせ補助金強者~補助金を制するものは鹿児島を制する~」 平成30年2月28日に2月例会を行いました。YEGメンバーで補助金について学ぶため、3つの事業を行いました。①補助金を制するためには「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」で1,000万円を取得できた事業とできなかった事業。2つの... 2018.02.28 研修委員会
研修委員会 11月例会『笑いという付加価値』 平成29年11月22日(水)に11月例会『笑いという付加価値』をアイムビル14階大会議室にて行いました。「笑い」には正しいルールがあり、それを学ぶことでプレゼンテーションに付加価値をつける。お笑い業界の「永遠の中堅」が持つ凄さを学ぶことで、... 2017.11.23 研修委員会
研修委員会 8月例会 子ども食堂×鹿児島YEGプロジェクト『愛育の夏祭り』 8月5日(土)に鹿児島中央駅東口にて、子ども食堂×鹿児島YEGプロジェクト『愛育の夏祭り』を行いました。鹿児島は貧困率ワースト3位であるという現実があります。その中で、1日給食のみで過ごしている子どもや家族団らんがかなわない子ども等を少しで... 2017.08.06 研修委員会
研修委員会 2月例会『ビジネスモデル・キャンバス~自社ビジネスの変革・創造に向けて~』 2月22日に研修委員会の担当例会として、2月例会『ビジネス・モデル・キャンバス~自社ビジネスの変革・創造に向けて~』を開催しました。ビジネス・モデル・キャンバスとは、ビジネスモデルを9つの構成要素に分類し、それぞれがどの様に関わっているかを... 2017.02.23 研修委員会
研修委員会 第2回 新入会員オリエンテーション 平成28年度 第2回新入会員オリエンテーションを平成29年1月25日に開催しました。前回の開催は7月でしたので、半年ぶりの開催でしたが、新入会員も6名増えることとなりました。まずは前回同様、福田会長より挨拶と会長所信についての説明から始まり... 2017.01.25 研修委員会
研修委員会 11月例会『すべてのYEGは、連帯の証となる。』 11月11日、YEGの日に研修委員会担当例会として、11月例会『すべてのYEGは、連帯の証となる。』を開催しました。また、その日は守口門真YEGと鹿児島YEGがフレンドシップ提携を結ぶ記念すべき日になりました。写真は、鹿児島YEG福田会長(... 2016.11.11 研修委員会
研修委員会 8月例会『かごしま街歩き~まだ知らない魅力が眠っている~』 8月7日、研修委員会担当例会として、8月例会『かごしま街歩き~まだ知らない魅力が眠っている~』を開催しました。鹿児島の歴史文化に触れ、まちの奥深い魅力を発見、再確認し更なる郷土への愛着や誇りを高めようということで、天文館周辺の明治維新に関わ... 2016.09.22 研修委員会
研修委員会 第1回 新入会員オリエンテーション 平成28年度 第1回新入会員オリエンテーションを平成28年7月27日に開催しました。実はこの事業、私が委員長として初めて担当する事業でした。まずは、福田会長より挨拶と会長所信についての説明から始まり水口副部長より商工会議所の生い立ち、各委員... 2016.07.27 研修委員会
研修委員会 11月例会「東京オリパラを契機とした鹿児島のスポーツレガシー構築」 11月11日と言えば!ポッキーの日!なんですが実はもう一つあります!11月11日はYEGの日!普段鹿児島YEGの例会日は第4水曜日なのですが、11月はYEGの日にあわせて例会を開催しています!11月は研修委員会担当です。内容としては2020... 2015.12.11 研修委員会
研修委員会 9月例会 9月例会「終戦70年の思いを学ぶ」研修委員会の企画準備の下行われました。終戦70年を迎えて、この節目の年に戦争の悲惨さを風化させない為にも例会を通して戦争の歴史を再認識し平和を見つめ直す。また戦争当時の生活を考えながら、現代に生きる我々がい... 2015.10.29 研修委員会